-
一般大学卒でも、アート&デザイン関連の会社に就職したい!事例も紹介
このブログを読んでいる人の中には一般大学に在学中、あるいは、一般大学を卒業して社会人として働いている人もいるかと思います。 そんな読者の中には、美大生では無いけれどもアートやデザインに興味があり、そのような業界に就職・転職したいと考えてい... -
聴講無料のイベント!多摩美のデザイン講義を受けて、基礎力をUP!
このブログを見ている人の中には、美術大学以外の一般大学に通っている学生や社会人の方、あるいは、高校生や主婦、フリーターの方など様々な人がいるかと思います。 多摩美術大学と言えば、私立の美術系大学の中では最高峰に位置する美大であり、アートや... -
【Winユーザー向け】ふるさと納税でヒラギノフォントを手に入れよう!
デザインに興味をもっている人であれば、一昔前まではAppleのMachintosh(Mac)を使うのが当たり前でした。 というのも、今までのWinPCは処理速度が遅く、画像や動画を編集する際に度々フリーズしてしまい、とても快適に作業できる環境ではありませんでした... -
一般大学からでも公務員のデザイン・クリエイティブ枠を目指せる?⇒ 結論OK
近年、少しずつ話題になっている公務員の「デザイン・クリエイティブ枠」の募集を見て、自分も受験資格があるか気になっている人もいるのではないでしょうか? デザイン・クリエイティブ枠は地方自治体の行政職員のくくりとして、デザイナー職ではなく「事... -
「デザイナー」と「デザイン・クリエイティブ枠の事務職」の違いって何?
デザインの仕事のことを調べてみると、最近ではデザイナー職ではなく、事務職の枠組みの中でデザイン・クリエイティブの仕事ができる職種があったりします。 その中でも、自治体の「デザイン・クリエイティブ枠の事務職」は近年登場した新しい職種と言えま... -
【新卒&既卒枠】目指せ、長岡市公務員!デザイン・クリエイティブ試験を徹底分析
最近、公務員試験の「デザイン・クリエイティブ枠」の事務職が徐々に脚光を浴び始めています。 一般行政職試験の事務職と同じカテゴリーに属するものの、「事務職(デザイン・クリエイティブ枠)」という名称で募集している自治体が多いです。 神戸市や市... -
【社会人枠】目指せ、高岡市公務員!デザイン・クリエイティブ試験を攻略せよ
昨今、公務員試験で「デザイン・クリエイティブ枠」の事務職を募集する自治体が徐々に増加しています。 一般行政職の事務職とは異なり、入口の試験そのものが異なっており、自治体も柔軟な発想のできる人材を求めていることがうかがえます。 有名な所では... -
美大に行きたかった人も必見!デザイン・クリエイティブ枠の採用とは?
昨今、公務員の世界でもデザインの力を活用して、行政サービスに貢献しようという動きが活発になってきています。ホームページや採用活動のためのパンフレット、チラシや施策に至るまで、とてもキレイにデザインされたものが多くなってきました。 かつてデ... -
デザイン業界の大御所!佐藤可士和さんの授業を受けた時のお話
今回はいつもと趣向を変えて、僕がクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんの授業を受けたときのお話をしたいと思います。 可士和さんと言えば、ユニクロ、セブンイレブン、TSUTAYA、くら寿司などの大企業のコンサルティングをおこない、数々の課題を... -
デザインスクールの授業を徹底解説!相乗効果を狙って勉強しよう
デザインの能力を上げるために、美大や専門学校、スクールなどに通えばそれだけでデザインができるようになると思っている人も多くいるようです。 確かに独学で勉強するよりはカリキュラムも体系的に組まれていますし、独学よりも効率的に学習が可能です。...
それでもデザインに関わって生きたい!を叶えるブログ
~本業をデザインにしなくても、デザインは楽しめる!の巻~